自殺願望の国家 政府は7日にどうしても首都圏の緊急事態宣言を終わらせるつもりのようですが、ムリ、もありません、ハハ。何と言ってもオリンピック成功が政権維持のカギを握っているからで、10日にIOCに開催のお墨付きをもらうためにはあるいは数字を誤魔化してでも7日終息にもっていきたい、とうとう今日から3月、あと一週間です。スガ総理の心中は2月が40日くらい… 気持玉(13) コメント:0 2021年03月01日 オリンピックのテーマ 超越的現象学 続きを読むread more
その言葉〈お返しします〉 オリパラの聖火ランナーに決まっていた芸能人の辞退者が来る日も来る日も出てきている中、どのメディアも国民がどう考えているか全く調査しようとしないのか、しても出さないのか、政府が怖くて出せないのか、ハハ。65歳以上に接種するワクチンが6月にならないと入ってこない?、本当はその前に打ちたい人が沢山出てきている?、どうも日本政府のことが信じら… 気持玉(14) コメント:0 2021年02月28日 超越的現象学 国のトップを走るランナーたちへ 続きを読むread more
ここは何処の細道じゃ? あっと言う間に2カ月が過ぎてしまう2021年、ハハ。どう考えても4月からワクチンを打つなら3月中にはそれが入国していないと間に合わない筈なのに、6月中には入ってくると?、当然決まっていたようにNHKはニュースを流す。こういう姿勢が政治の劣化を招いてきたこの国、それを文句も言わず聞き流す国民、その意識改革から始めないと日本はいつまで経っ… 気持玉(15) コメント:0 2021年02月27日 超越的現象学 バイデン様の細道じゃ 続きを読むread more
大きく変えよう(肯定社会)へ アメリカは長期金利の上昇と経済対策の追いかけっこで株価が毎日ジェットコースターのように動きが激しい、日本も金利が上がればその支払いに四苦八苦することになるが大丈夫か、ハハ。コロナ不景気の回復が遅れるとそれだけ足を引っ張られて金利は上がることは確実で、ワクチンの遅れは予想通りどんどん後ろにずれ込む見通しだが、EUは既にロシアのワクチン導… 気持玉(20) コメント:0 2021年02月26日 その現実がコロナ禍だ 超越的現象学 続きを読むread more
夢を見るのも縦割り?城下町 つい最近100均にいって小さなスタンドを買ってきた、まるで靴ベラのような形をした蛍光灯型のランプ部分から小さな光が出るが、それをPCのキーボードに当て使っているが、どうしてキーボードそのものが光るものがないのか不思議だ。例えばノートパソコンでもキーボード部分が光れば車や飛行機など暗い中でも使いやすいのに何故ないのだろう。文字のドットひ… 気持玉(13) コメント:0 2021年02月25日 夫々の見果てぬ夢 超越的現象学 続きを読むread more
混乱必至のコロナ禍後の世界 昨日もここで書かせてもらったが日本は早くアフターコロナの為の政策を策定しないと、コロナ禍後のマイナス要因を一手に引き受けることになる可能性がある。各国は一刻も早くコロナ禍からの復帰を目指す政策を取りコロナによって受けた負荷を取り除こうと必死になる筈で、その競争から取り残されるとその負荷を一気に引き受けざるを得なくなる。今コロナワクチン… 気持玉(16) コメント:0 2021年02月24日 深い傷痕になり得る 超越的現象学 続きを読むread more
パンデミックの終わりは新たな危機の始まり? コロナウイルスの減少とオリンピック開催有無の状況にもよるが、この夏は物価の急激な変動に要注意となりそうですね、コロナ禍のもと様々な資源、特に食料の需給ギャップが生まれその為に生産地や国は苦しみました。その反動として今年は生産量の減少に加えイベントや外食の復活でモノの値段が急騰する可能性があり、特に日本にとって輸入生産国のアメリカはコロ… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月23日 新生の始まり 超越的現象学 続きを読むread more
誰のものの事を人生と言うのか 私は今までどんな幼い時の出来事でも、今の事として書いてきたが今夜は初めて自分の生きてきたことを過去の出来事として書いてみたい、その心境の変化は昨日のブログで一つの区切りが出来たことによる。私の問題は私自身のことでしかないから、そのことははっきりと自分の中でしておきたい、そう思ってなんだか心が軽い。私の母親は命を懸けて私の命を世に送り出… 気持玉(20) コメント:2 2021年02月22日 命を誰のものとするのか 超越的現象学 続きを読むread more
やっと同じ考え方に巡り合えた(感動!) 昨日の日経の記事の中に例の森喜朗前オリンピック委員会会長の批判記事を見つけて、内心随分勇気のある人だと思いながら読ませていただいた。安田秀一さんという人でドームという会社を経営されている人だ。記事の内容は森氏個人の批判というより日本の組織にまとわりついている日本型風習についての問題を取り上げておられることで、彼はそれを無意味な風習とし… 気持玉(16) コメント:0 2021年02月21日 超越的現象学 無気味な社会制度 続きを読むread more
カネは欲しい、人は要らない? 中国の香港政策国家保安法導入による香港民主勢力締め付けの唯一の救助策ともいえるイギリスからの香港市民受け入れ政策は現実にどれほどの効果が期待できるのか、本来中国とイギリスは香港返還時の約束を中国側の反古によって破られたのが原因だった、それはイギリスのEU離脱計画に沿って経済の結びつきをEUから中国に変えようとしたことによって、中国依存… 気持玉(4) コメント:0 2021年02月20日 御都合主義の世界 超越的現象学 続きを読むread more
情報通信と課税問題、と オーストラリアではフェイスブックと政府の喧嘩でニュースなどのコンテンツがストップされているというが、この国では政府に都合の悪いニュースは全部予めストップされ、特に今時はオリンピックら関するネガティブなニュースはあらゆるメディアから排除され、開催反対の声などまるで皆無のように情報統制が行き届いている、ハハ。昨日も取って付けたような会長人… 気持玉(10) コメント:2 2021年02月19日 アメリカと欧州の喧嘩 超越的現象学 続きを読むread more
もう猶予は過ぎつつある 私は今の世界の国際化、民主主義に背を向ける在り方に反対だ。自国ナショナリズムは国家間の反目や偏見を生む、特にアメリカのトランプィズムは非常に危険な人類の分断を生むと同時に日本の右翼思想に大きな影響を持つ。それがアベ前政権の政治を日本に大きな混乱をもたらし8年間も後ろ向きの力となってその影響は今後さらにこの国に深いマイナス要因となり、4… 気持玉(13) コメント:0 2021年02月18日 危機感のレベルが低すぎる 超越的現象学 続きを読むread more
富士登山鉄道構想 富士山の話題と言えば地方になるのかどうかわからないが、富士登山となると世界中の人にも関心があるというくらい富士登山は人気の観光だがその話題を一つ、先ごろ現在五合目までの通行はシーズンの夏には麓の駐車場からバスなどで往復しているが、今後それを登山鉄道に切り替えるという構想が具体的になりつつある。登山鉄道は昔からそういう話題は出ては消えし… 気持玉(15) コメント:0 2021年02月17日 そこに何があるのか 超越的現象学 続きを読むread more
目に見えない小さなウイルスが 国民の72㌫もがオリンピックは中止すべきだと言っている、にもかかわらずそんなことは全く表に出てこないのは、何と日本の大手メディアの殆どがオリンピックの協賛スポンサーに入っていて、開催が国家の威信にかかわるというバカげたことになっていて、国民の意見を無視しているのは政府だけでなくこれら企業群がその利権に組み込まれているのだという。それら… 気持玉(20) コメント:4 2021年02月16日 真実を暴くとは 超越的現象学 続きを読むread more
失望感すら残らない それにしても何という偶然なのだろう、これは森喜朗氏の持論である日本が神の国だとしたらまさに神が意思を示されたとしか言いようがない、それくらいあり得ない出来事だろう。文字通りこのままでは日本は潰れてしまうぞ、という神のお告げの様にさえ感ずる、東北の人たちにとってはオリンピックどころの騒ぎではあるまい。安心して夜も眠れぬ人たちがいるのに、… 気持玉(17) コメント:2 2021年02月15日 人も国も同じ 超越的現象学 続きを読むread more
大地震の時には動かないように 10年目にしてまた大地震、驚きました。みなさんのところはいかがでしたか?、ちょうど眠りに入ったところで私はまるで酔いが回ったみたいに脳がグラグラしてやっぱり大きな地震の時には脳にもダメージがあることを痛感しました。福島の人たちは悪夢がまたしても襲ってきたことに驚愕したのではないでしょうか、このコロナ禍のなか、大きな災害にならないことを… 気持玉(14) コメント:4 2021年02月14日 脳のダメージと反応 超越的現象学 続きを読むread more
自分で生きるという肌感は? やっぱり川渕氏はダメでしたか、それだけ今回のオリンピックには国民は厳しい目を向けているということでしょうか、最初の買収疑惑がうやむやのまま竹田会長がナゾの辞任をした時からトウキョウオリンピックには不穏な空気が漂いつづけていたように見えました。そしてオリンピックにかかる費用も3兆円にまで膨らみ最初の既存の施設を利用して半径3キロメートル… 気持玉(8) コメント:2 2021年02月13日 本物の危機の姿 超越的現象学 続きを読むread more
折角の機会を逃してはならない 感動的な話である、川渕氏と言えばあの短期間にJリーグを作り上げた知らない人はいない偉大な人であり、その川渕氏が森元総理の後を引き継ぐという、その川渕元Jリーグチェアマンが涙したそうで森氏の無念を想って余りある引継ぎの覚悟だったのだろう。だが私には一つの大きな懸念があり例えば川渕氏がこのオリンピックを無事成功させたとき、森氏が人々の同情… 気持玉(13) コメント:0 2021年02月12日 超越的現象学 一人の為の人情劇で終わらせない為に 続きを読むread more
世界の中の日本 そういえば先日私が産経新聞の若者政府支持の世論調査に矛盾の疑問のブログを書いたら、放送番組BPOから重大違反の審議が出たと昨日のニュースで各メディアが報道していた、ハハ。誰が考えてもそんな矛盾が平然と通る国が日本だったのかと思うようなニュースが平然と流される国が国際社会から重く見られるはずはない、と。思うに今この国でミャンマーのような… 気持玉(11) コメント:0 2021年02月11日 どうでも良いか 超越的現象学 続きを読むread more
風車の発明と人類 世界と人類にこれだけの脅威と危機をもたらしたコロナウイルスの調査を1年も経てしかも数日で調べ終え、結論を出したWHOの声明、これが政治的と言わず何を言うのか。人間の権力と利権は人類の運命より上なのか。私はアメリカのトランプ氏の手先でも何でもないがこれから人類がどんな危機に直面するか手に取るようにわかる、それでも人類は地球上から自分たち… 気持玉(15) コメント:2 2021年02月10日 人間のテクノロジー 超越的現象学 続きを読むread more